首吊り線とは! 実践投資家が心理を徹底解説_下落確率9割のサイン
首吊り線とは
「 首吊り線 相場の反転の定義 」は一見、強く戻していることから上昇のエネルギーがあるように感じますが、すでに高値圏に達している場合などに出現することが多く、 「すでに高すぎる」と感じる市場参加者の心理 相場の反転の定義 が、下ヒゲ(カラカサ)が長くなっている要因と考えられます。つまり、売り圧力で押されたことで下ヒゲが長くなったので、「 首吊り線 」が出現した時は売り転換といえます。
下ヒゲが長いローソク足が単なる高値に出た場合の反転下落の確率は60%程度であり、あまりいい成功確率ではなく下ヒゲが長いだけで 「首吊り線」 と決めてかかるのはよろしくありません。
しかし、 あるケースの場合は反転下落の確率が90%を超える場合があります 。このようなローソク足の組み合わせの場合を 「首吊り線」 と判断します。
チャート読解力とは、市場参加者の心理状態を読み解く力の事。 ホルダーがどうなったら売りたいと思っているか? あるいは、まだ売りたくないと思っているか? 買い方は、どうなったら買いたいと考えるか? 需要と供給のバランスが崩 …
反転確率9割の首吊り線と、事例チャート
4183三井化学 日足(首吊り線)
陽線が3本連続で出現し 最後は窓をあけて急上昇し首吊り線が出たケース 。陽線連続で買い上がり高く寄り付き一部が利食い売りでいったんは下げたものの、再び買われ高値付近で引けたことで首吊り線が出現。 買いのエネルギーが出つくし 、その後は売り一辺倒で下落転換。
9984ソフトバンク 日足(首吊り線)
5連騰 の後一服。その後首吊り線が出たケース 。連騰で買い上がり高く寄り付き一部が利食い売りでいったんは下げたものの、再び買われ高値付近で引けたことで首吊り線が出現。 買いのエネルギーが出つくし 、その後は売り一辺倒で下落転換。
4118カネカ 週足(首吊り線)
大陽線が出たあと、 窓をあけて急上昇し首吊り線が出たケース。 大陽線で一気に買われ、翌週高く寄り付き一部が利食い売りでいったんは下げたものの、再び買われ高値付近で引けたことで首吊り線が出現。翌週も同じように陰線の首吊り線が出現し、 買いのエネルギーが出つくし 、その後は売り一辺倒で下落転換。
4100 戸田工業 日足(首吊り線)
大陽線 で急上昇のあと、前日終値で寄り付き首吊り線が出たケース。連騰で一気に買われ、高く寄り付き一部が利食い売りでいったんは下げたものの、再び買われ高値付近で引けたことで 首吊り線 に。 買いのエネルギーが出つくし 、その後は売り一辺倒で下落転換。
3110 日東紡績 日足(首吊り線)
3064 MonotaRO 日足(首吊り線)
いずれも 急上昇の後首吊り線が出ていることがポイント。
急上昇かどうかを見極められれば、 首吊り線 は9割の確率で反転下落のサインとなります。
基本的な売買戦略を構築し、年に1000万円以上稼ぎ出したいと考えている勉強熱心な方へ! 超トレンドフォロー戦略・完全ガイドブック 無料e-BOOK ほとんどすべての人が売買戦略を持っていません。つまり、戦略を持てば突出できることになります。
首吊り線ではない単なる下ヒゲ陰線
6702富士通 週足(単なる下ヒゲ陰線)
高値圏での 首吊り線 と勘違いしそうですが、明らかに急上昇しているわけではないので、この場合は首吊り線とは言わない。むしろ安値を試しにいって下ひげが現れた事で底固さが確認できた、下ヒゲ陰線。
2413 エムスリー 日足(下ヒゲ陽線)
高値圏での 首吊り線 と勘違いしそうですが、急上昇しているようにも見えますが、この場合は首吊り線ではない。下げ過ぎからの買い戻しになり単なる下ヒゲ陰線となったケース。
5938 LIXIL 日足(下ヒゲ陽線)
2000円の心理的節目と高値圏を株価は推移し、下ヒゲの長い陽線が出現し 首吊り線 に見える。しかし、翌日大陽線が出て下ヒゲの足が下落には至らなかったケース。
■ もう、売買サインで迷わなくて済む 相場の反転の定義 ■
一目でわかる売買サイン一覧表
無料進呈
株を買ったり売ったりするのは、人の 「感情」 相場の反転の定義 が大きく影響します。その 「感情」 は チャートによく現れ 、 買いサインや売りサインのパターンとして機能します。
1分足チャートのトレンド相場でエントリーできるパターンとは?
\人間には不可能な超高速トレードも?/
\いまだに裁量トレードで消耗してるの?/
\勉強する方法はたくさんある!/
\本から学べる情報は貴重!/
\勝ってるトレーダーを参考に!/
\専業トレーダーの生の声をお届け!/
FX歴6年目のFXマニア。
●3年目からプラ転
●4年目にようやく7桁達成
いわゆるザ遅咲きトレーダー。
主にEAとサインツール使ってる。
ポジポジ病患者さんをいかに治すかを考えている。
★検証して欲しいEAなどご意見・ご質問はTwitterフォローしDMください★
初心者向け
完全無料FXマニュアル
\登録無料でもらえる!/
メルマガ登録するだけ!
「FX投資マスターガイド」
メルマガ登録無料
高還元率
キャッシュバックサイト
\キャッシュバックで稼ごう!/
稼ぐ手段のひとつに!
「TariTali(タリタリ)」
登録無料
おすすめサインツール
\爆発的に売れてます!/
自動利確機能付き!
「天と地のインジケーター」
通常販売価格39,800円(税込)
おすすめEA
\仮想通貨もトレード可能!/
トレード回数平均40回/月
TariTaliとの相性よし!
自動売買EA「PEACE」
通常販売価格23,800円(税込)
たくり足は下落相場の反転・上昇サイン ※だましには要注意
たくり足出現後上昇に転じたZホールディングス(4689)のローソク足チャート事例です。
新型コロナウィルスの感染拡大を懸念して約2か月にわたり市場全体が下落トレンドにありました。
特に上昇力の強いたくり足パターン2つ
窓を開けた下落後のたくり足
たくり足前の下落の力が強いほど、たくり足後の上昇への反動力が強まるからです。
陽線のたくり足
たくり足の実践的な使い方
一般的に株式投資を行う際のステップは大きく分けて以下の3つ。
①銘柄選定
②売買タイミングの決定
③決済タイミングの決定
つまり、たくり足はあらかじめファンダメンタルズ分析などで目を付けた銘柄の売買タイミングを計るサインとして使うことになります。
たくり足の信頼感を高める方法
①長い時間足も見る
普段見ている日足チャートだけでなく、週足や月足などの上位足も確認します。
大きなトレンドの転換点を狙うには週足や月足チャートも確認しましょう。
②オシレータ系のテクニカル指標も確認する
たくり足単体で判断するよりもMACD(マックディー)やRSI(アール・エス・アイ)など、買われすぎ売られすぎを表すオシレータ系のインディケーターを活用することでサインの信頼度が増します。
RSIからわかるのは相場の過熱感。
30以下だと売られすぎを表すため買いのサイン、70以上だと買われすぎを表すため売りのサインと判断します。
※投資家により基準は様々。
Zホールディングス(4689)の例を見てみましょう。
たくり足出現当日、RSIは6.5を表示。
Zホールディングス(4689)のチャートを例に見てみましょう。
【短期向け】たくり足が出ている銘柄の探し方
日々のたくり足出現銘柄がリストアップされており、過去のデータも閲覧可能。
コメント